MIWAグレモン錠・調整修理


今回のご依頼は、掃き出し窓の鍵の具合が悪いとのことで伺いました。
拝見すると、グレモン錠でした。
グレモン錠とは、サムターンとドアレバーが一体化している錠前のことをいいます。
私たちの暮らしの中では、扉や窓、などでよく使われている錠です。その他にも、工場やビル、シェルター、高圧受電設備、電磁波防護扉などにも使われています。グレモン錠は仕組みがシンプルな分強固に作ることができるため、強い負荷が掛かる箇所へ使われることが多いです。
とてもシンプルな作りになっていて、付いているレバーハンドルを回していくことで施錠や解錠を行います。ハンドルを操作して、戸や窓の上下にロッドを突き出すことで戸締りをする仕組みとなっております。
ドアハンドルを回すのみの動作しか行わないので使用するパーツも少なく、すっきりとした内部構造となっています。


動作が悪いので分解して確認します。
本来はグレモン錠の場合、フルセット交換になりますが、サッシメーカー仕様のものは
廃番になっていることも多く、この0場では確認できません。
今回はクリーニングをして動作がだいぶよくなりました。
後にこの型は廃盤と分かりました。
お客様に動作確認をしていただき完了です。
グレモン錠、その他の特殊錠のことなら カギの救急車 町田店 にお気軽にご相談してください。